enchantMOON S-II 一週間使ってみて気がついたこと。
Link:enchantMOON ; The Hypertext Authoring Tablet
題名的に、なにかライフハック的な話になったりしそうですが、
そういうことは一切なく。
なんとなくこうしたら挙動があやしくなる気がする……
というようなお話を箇条書き。
■サスペンド・レジューム直後、重いことがある。
「重い」というのは、
ページ送りがスムーズに出来なかったり、
ペン入力に遅延が発生したり……という。
ブロックを起動したあとなどに多いような気もする。
■スリープ中に電源を落とした次の起動時、重い気がする。
「重い」の内容は上と同じで。
スリープ中に電源を落とす、というのは、
終了ダイアログの出ない状態でプツッと切る方法ね……
内部エラーが出ていた頃の回避策。
しかしこれ、Ver.2.9.0からは
"スリープ中のファイル生成"がされるらしいので、
色々書いたあと、スリープしながら電源長押し、などは
かなり危なかったりするのでは……とか思うのでした。
なにかあると嫌なので、
狙って再現確認はしたくないです(^^;)。
■バックアップから戻したテキストも検索できるようになった。
以前、何回か初期化後、バックアップからのデータ復旧を行ったのですが、
その復旧したデータって、検索できなくなっていたんですよね。
Ver.2.8.0までは。
少なくとも、私の環境では。
それが検索できるようになっていてびっくり。
精度は落ちた気はするものの、これは嬉しかったかも。
■シール台帳で、よくcolombiaがおちるように……。
以前はこうではなかった気がするんですが。
何回か、落ちるのを目撃しています。
復帰も速いので、それほど困らないですけれども。
■お気に入りの罫線シールの罫線が消しゴミで消えるように!
これ、困っています(^^;)。
気に入って使っていたのですが……。
入れ直したりしたら変わるのかなぁ。
ぐぬぬ。
■ペンの上のボタンを押して10分程度置くとペンのライトが消灯する。
S-II関係ないですが……
どうやってペンの電源を切るのか、謎だったのですが、
なんとなく、ライト点灯中に上のスクショボタンを押下して放置すれば
赤いライトが10分後くらいに消灯することに気がつき。
復帰は、上ボタン押下か、ペン先を押せばOKっぽい。
気がついてからしばらく試していますが、
ウチの個体はとりあえず上の方法でペンの赤いライトは消灯します。
電池、少なくともコンビニでは買えない類のものなので、
できるだけ消耗は避けたいですよね……。
新しい習慣が生まれる……というところまではきていないですが、
枕元に置いてメモするようになったりとか、
Skylabに時折アクセスしてみたり、
ブロックの起動頻度があがったりはしています。
ブロックの起動速度UPは大きいですね……
前だと思いついたら起動、とか、絶対できなかったですもん。
んで、話はちょっと変わって『教養としてのプログラミング講座』も
最終章までは到達。Kindle版にて。
- 作者: 清水亮
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2014/04/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (21件) を見る
Kindleで読んでいると並行して色々読むようになってしまって、
さっくりとは終わらないんですよね(^^;)。
区切りの良いところまで読み進めたら
他の本に移ってしまうような楽しみ方が定着してしまっていけません。
先にこちらを読んでいたので、重さ、は感じませんでしたが、
悪くない手ごたえを感じています。
- 作者: クリストファー・スタイナー
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2013/10/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (19件) を見る
今後、プログラマが重要な仕事になるよ、
様々な仕事はプログラマの産み出すアルゴリズムに
どんどん奪われるよ、というお話でして。
……つまり、プログラミングはほんと、教養になるよ、
というね。
英語を話せたら、英語を話せる何億人?
という人とコミュニケーションがとれるのと同じく、
プログラミング言語を扱えるようになれば、
無数のコンピュータを動かすことができるようになる訳で。
はい。
酔っぱらっているので、最後は関係ない話になりましたが、
書きたかったので!
enchantMOONはそんな、機械との会話を代表するプログラミングと、
手書きという極めてアナログな伝達手段が共存する、
思えばすごく面白いもの、な気がしてきました。
ペンで色々と日常のメモをとるのと同じ画面で
MOONBlockでプログラムを弄る、って
なんだかちょっと未来を先取りなのかもですね。
先取りのリスクはセガハードを買うのに近いものがありますけどねー。