ASUS VA32UQ 4K UHDモニターを購入。
9年モノのメインモニター不調につき、
ASUS VA32UQ 4K UHDモニターを購入しました。

ASUS 4K UHD HDR10対応31.5インチ モニターディスプレイVA32UQ 広視野角DCI-P3 HDMI 2ポート ブルーライト軽減 フリッカーフリー スピーカー内蔵3年保証
- 発売日: 2020/03/27
- メディア: Personal Computers
表示品質自体は問題なかったのですけれど、
さすがにストレスMAXになりまして。
『Ghost of Tsushima』も近々発売になりますし、
まったなし、ということで(^.^;。昨日(7/12)に受け取り、汗だくになりつつ設置作業。
9年の月日は伊達ではなく、サイズアップしながらも重さはそれほど変わらず、
消費電力は減りつつも解像度アップ、という……。
設置して映してみると、満足な画質。
フルHDモニター→4Kモニターの買い替えでしたが、
ちょっと感動してしまうくらいで。
PS4Proで『LoveR Kiss』を少しプレイしてみましたが、
あまり影響がなさそうなタイトルなのに、
美しさにグッときて……しばらく積んでいましたが、プレイ再開しようかな、
と思うくらい。
ゆかりんのBDも観てみました。世界一かわいいゆかりんですが、一層可愛く……
あわよくばけっこんしたい……。
ドット抜けもなく、特に色ムラも感じず。
モニターとしては満足、一言なのですが、受け入れ側の私の環境が微妙で(笑)。
PS4Pro、Chromeboxは4Kで出力できるものの、
WindowsPCがフルHDまで……というねー。
仕方ないところではありますが、
予算に余裕があったなら、なんとかしたかったかな……と思うポイントでした。
なんですかね。
モニターは表示に問題がなければそのまま使い続ければ、
と思っていたのですが、
買い替えてみて、ちょいとその考えは変わったかもです。
毎日使うものだけに、少し背伸びしたものを選ぶと
日々、満足度が高いものになるのかも、なんて。
私の懐具合的に給付金に手をつける出費になりましたが、
この満足感からすると悪くない買い物だったかな、と思う、
4Kモニター購入でございました。
Kindleのコミックスをモニター消費するのも快適になりました。
4Kはオーバースペック! と思っていましたが、
これはちょっと生活変わりそう、とおもってしまった話、でございました。