コミックマーケット97(C97) 感想。
冬コミ、行ってまいりました。
と申しましても企業ブースひとつおでかけしてきただけ、
なのですが。
お目当てはこちら。
工画堂スタジオさん、です♪
今年は新作も発売されましたし、話題性も十分!

- 作者:
- 出版社/メーカー: ㈱工画堂スタジオ
- 発売日: 2019/06/13
- メディア: Video Game
もちろん、季節なりに寒いですけどね(笑)。
自宅を出たのは昼頃。
りんかい線へ乗り換え、東京テレポート駅へ向かいます。
今は、企業ブースが完全切り離し、みたいな感じになって
青海展示棟になっているんですね。
調べていなかったら、いつも通りに移動していました。
あぶない危ない……。
目的駅着は13時頃。
んで、駅から出て歩きはじめたらすぐに入り口、
という素晴らしい立地で。
直行で工画堂スタジオさんへー、と思いますが、
さすがの人出ですのでなかなか進めず。
……とは言っても、サークル配置の東、西、に比べれば
マシな混雑なのかなー。
工画堂さんブースに到着しまして、お目当ての品を注文。
私のチョイスは、
「ばな子のブランケット」
「夢現Re:Master 大鳥あいマスコット(3390番)」
のふたつで、どちらも無事、在庫もございまして。
ブランケットはスタッフさんが羽織ってらして、
とても良い出来が伺えますが
やっぱり女性向けだよね☆ と思いました。
スタッフさんはバッチリお似合いでした。
ブランケットは帰宅して満喫。
暖かですし、頭を覆えるのが良いですよね。
この冬、これで乗り切れそうです。
我らが90番は買ったそばから活躍です。



一緒にお出かけしてナンボ、ですから、
これからドシドシ街へ、外へでて、
お腹のコレを減らさんとな(笑)。
お目当ての品をゲットしましたら早々に会場離脱。
夢の大橋? を渡って、ゆりかもめ有明駅へ。
大抵、この駅から乗ると座れまして。
年に一度かにどの贅沢です(^_^;)。
新橋に出てからは有楽町のどさんこプラザに立ち寄り、
中井英策商店の”キンキのいずし”をゲット!
こちらは大晦日に頂きます。
憧れだったのだ……。
同じく北海道は高砂酒造の地酒もゲット♪
コミケでお目当ての品を入手しつつ、
年越し準備も整ったのでございました。
今回はほんと、新90番登場、という、
ただそれだけでのお出かけでしたけれども、
これがなかったら……昼から飲んで寝てたかも(笑)。
そう考えますと、私にとって有り難い工画堂さんの出展でございました。
また、楽しいグッズを携えて、
出してくれたら嬉しいです。
あとは、ユーザーとして90番、
しっとり盛り上げたいですねー。